第二言語のフレーズはどのように学ばれるか?

                                                  投稿者: 江口 政貴  | 査読者:  西澤倫 | 日付: 2019-03-08

この研究の背景

  • 近ごろの言語習得論では、文法学習・語彙学習は別々に起こるものではなく、単語・構文・フレーズなど文法構造の垣根を超えて、頻度の高さが学習しやすさを決める1つの要因であると考えられている。この考え方に基づくと、言語知識は過去にその言語を使用した経験から得られたもの総体であり、「経験」と「知識」には深い関連があると考えられる。
  • この立場に基づくと、学習者の過去の実際の言語使用経験を全て収集し、知識との関連を調査することが最善の方法だが、それは現実的ではない。過去の研究では、新聞やテレビや小説などから集められた大規模の「コーパス」という言語データベースを学習者の経験の近似として使用することが多かった。
  • Northbrook & Conklin (2018)は、言語使用経験の少ない外国語学習という環境を利用し、日本の中学検定教科書(New Horizon)に頻出するLexical Bundle*1が、一般的に英語に頻出するものと比べ、その教科書を使った日本人英語学習者により知られているかどうかを調査した。

*1 Lexical Bundle: 文法的な構造で区別されない数語からなる語彙のかたまり(例: “a lot of the”, “how’s it going”, “does he have a”)

この研究の意義

  • 教科書におけるフレーズ頻度と学習者の知識の度合いの関係が立証されれば、教育的には、教科書内の表現は学習者が実際に使用するような言語項目を反映する必要を示唆する。
  • この研究は、学習者が実際に使用した教科書における「フレーズ頻度」を使用した点で、より直接的な主張を可能にした。

研究手法

  • 参加者:私立中学に通う3年生35名
    • 内11名は学校外の通塾経験、内7名は家庭にて英語で洋楽鑑賞の経験、内2名は留学経験あり。
    • これらの参加者の違いによる影響は、統計的な処理によって統制された。

  • 語彙性判断タスク「画面に表示されるフレーズが英語にあるかどうかを判断して下さい。」
    • コンピュータには反応速度と回答が記録された。
正答「yes」正答「no」
do you playhe yes does
  • 実験タスクに含まれた言語項目
    1. 教科書で頻出かつ英語で頻出のlexical bundle 20個 (例: “do you play”)
    2. 教科書で非頻出かつ英語で頻出のlexical bundle 20個 (例: “do you hear”)
    3. 英語に存在しないフレーズ20個 (例: “you with do”)
    4. 英語に存在する追加フレーズ95個(本来の実験の目的を隠すための策)
    5. 英語に存在しない追加フレーズ95個(本来の実験の目的を隠すための策)

仮説

  • もし学習者が「(B) 一般的な英語に頻出するフレーズ」と比べて「(A) 教科書に頻出するフレーズ」をより良く知っているのであれば、彼らは(A)により速く、正しく回答する。

結果

  • 仮説通り、学習者は(A)により速く・正しく回答した。また、(A)による、速度と正答率の促進効果は、教科書での頻度が高いほど向上した。

実用的意義・示唆—この結果は何を意味するのか?

  • この研究は、学習者が実際に使用した教科書内の「フレーズ頻度」を使い、言語学習は従来の文法・語彙の区別なく、「頻度」を元に学ばれることを先行研究と比べより直接的に示した。
  • 教材製作者・教師は、学習者の触れる文章・例文がそのまま彼らの言語知識に直結することを再認識する必要がある。

論文情報:  Northbrook, J., & Conklin, K. (2018). Is What You Put in What You Get Out? —Textbook-derived Lexical Bundle Processing in Beginner English Learners. Applied Linguistics, 1–19. https://doi.org/10.1093/applin/amy027

以下のリンクから、この記事の修正を提案する。https://docs.google.com/document/d/1wWtWtHuUva076xEuvfK_D-QGmrw9BXvhi0wRDv0tH6Y/edit?usp=sharing

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s